こんにちは、たまこです。
今日は、ファミマルとカレーの残りを使ってお昼ご飯を作りました。
夫が脂肪肝なので、痩せさせないといけないのですが、ガッツリした食事を好むので、なかなか痩せません(笑)
今回はそんな夫でも、大満足なコンビニ食材(ファミマル)を使ったレシピを紹介していきます。

- ダイエット中のボリュームレシピが知りたい
- コンビニ食材のアレンジレシピを知りたい
- 簡単レシピが知りたい
ファミマルって何?
【ファミマルのHP】
ちなみに今回使ったのはコレ(写真忘れて使用後ですが・・・)
⇓
- 豆とひじきの和風サラダ
- 国産鳥のサラダチキン タンドリーチキン風
これらの食材をちょっぴりアレンジして、残り物と組み合わせてこうなりました。(豆とひじきが見えてない・・・)
⇓
カレーライス
豆とひじきの白和えサラダ
タンドリーチキン
以上です(笑)
つくり方レシピ
- 豆とひじきの和風サラダ+豆腐+好みの醤油小さじ1+すりごまを混ぜる
- タンドリーチキンを好みで温めるor焼く
- 好みの野菜と残りのカレーライスを用意して適当に盛り付ける
今回のアレンジポイント①
ファミマルの『豆とひじきの和風サラダ』は白和えにするとよりおいしい!
この豆はゆず風味の味が付いていて、そのままでも良いのですが、白和えにするとめちゃくちゃ合うんですね~☺
更に、千切りキャベツの上にかければ、マヨネーズやドレッシングの代わりになって、食べ応え抜群のヘルシーサラダになります。
プレートの写真には写ってませんが、キャベツの上に一応かかってます。
今回のアレンジポイント②
サラダチキンは、焼いても温めてもおいしい!
サラダチキンは、ダイエッターたちが直食いしているイメージですよね(笑)
1個250円くらいするので「高いし、こんなもん食っても痩せねーよ」と心の中でぼやきながらも(すいません笑)、脂肪肝の夫が好んで買ってくるので、しぶしぶ使ってみたところ、思った以上に万能な食材だということに気が付きました。
何が万能かって味がついてるところですかね(笑)
そのまま食べてもおいしいのですが、タンドリーチキン味は、ただ温めるだけですが、温めるとカレーの風味が際立ち、インドのカレー屋さんみたくなっておいしいです。
また、3種のハーブスパイス味は、片栗粉つけて焼くとパリパリした食感が楽しめます。
以前作ったハーブ味のプレートです(雑ですいません笑)
⇓
サラダチキンって結構ボリュームあるので、ちょうどいい一品になるんですよね。
めんどくさいときはそのままでいいですが、焼いてあげると、ちょっぴりジューシーになるので、満足感が増す気がします。
おわりに
コンビニって手抜きな感じしますが、すでに味が付いてるので、少し手を加えるだけで、簡単にアレンジができるのでお勧めです。
また何かしら作ったものを紹介していきたいと思います。

