皆さんこんにちは、たまこです。今日は妊娠7カ月(25週目)の妊婦検診に行ってきました。今回は血液検査、経腹エコー、保険相談がありました。
どんな検査の流れだったか、赤ちゃんの様子や母体はどうだったについてをまとめていきます。

この記事がお勧めな人♪
- 妊娠中期の方
- 妊娠中期の赤ちゃんや母体について実際の声を知りたい方
- 妊娠7カ月(25週)の検査の内容を知りたい方


今回の検査の流れ
- 糖尿病の検査のための採血、尿検査、身体測定、血圧測定
- 経腹エコー
- 保険相談
25週2日の記録 体重:48.0㎏(2週間前比+0.1、妊娠前43.9㎏)、血圧:110/64
体重はプールに通い始めてから増えにくくなったように感じます。2週間で0.5㎏増し目安ですが、今回は前回と比べて0.1㎏増でした
赤ちゃんの様子
今回も検査で経腹エコーで赤ちゃんの様子を見ました。
体重740g、大きさ35㎝
2週間で200g増えていて、だいぶ大きくなっているのがわかりました。他の角度などでは目鼻立ちがはっきりしているのがわかりました。前回逆子と言われたのですが、逆子は治っていました。
妊娠7カ月の母体の状態
私が7ヶ月目で感じている体の状態は
- 胃もたれ、胃の不快感
- 食欲の低下
- 胃が張りげっぷが出る
- 胎動を強く感じる
- 2日に1回のお通じ
- 沢山歩くとお腹が張る
お腹が張る回数が多いと切迫早産になってしまうことがあるそうです。あまり無理をしないよう気を付けましょう。
ひどい便秘になってしまう方も多いそうなので、その時は、お薬処方してもらった方が良いとお医者さんにアドバイスをされました。
保険相談の内容
- 妊娠中の栄養、食べていいもの悪いもの
- 食生活の確認
- さい帯血の話
- バースプランについて
- 自然分娩か帝王切開かの話し
- 母乳育児の勧め
- 入院のときの持ち物
予約制だったので、何かお金の話かなと思ったのですが、30分ほど助産師さんとお話しをして終わりました。30週目くらいにも保険相談をするとのことでした。
親身になって助産師さんと話す機会を設けてもらえて、初産の私としては安心だなと思いました。




まとめ
次回はまた2週間後です。その時の状態をまとめていきたいと思います。

