皆さんこんにちは、たまこです。今回は、産後の入院食についてまとめました。妊娠中は体重が43㎏→47㎏と約4㎏ほど増加していましたが、産後は43㎏に戻り、退院するころには、妊娠前より-2㎏で41㎏になっていました。
体重が減ったからといって、食事制限をしていたわけではなく、出された食事(約2000㎉)はすべて完食していましたし、ベッドの上での生活だったので、痩せる要素といったら食事のみです。体調が悪くなったり、母乳が出ないということも一切なく、お通じもしっかりありました。
そんな入院食を写真付きで載せておきますので、産後の食事やダイエットしたい方の参考になればと思います。

分娩当日の食事
前日の夜に入院して、朝食を済ましてから陣痛促進剤を打ち、分娩に挑みました。
朝食

- ごはん
- 里芋の味噌汁
- 高野豆腐の炒め煮
- 胡麻和え
- 漬物
- 牛乳
分娩は長丁場になる方も多いので、しっかり食べておくと力が出ると思います。私は8時40分に始まり、11時25分には誕生するというなかなかのスピード出産でした。
昼食

- ごはん
- スペイン風オムレツ
- 付け合わせ
- もやしの炒め物
- グリルサラダ
- 果物(バナナ半分)
分娩後2時間は分娩室で待機をしていたので、昼食は14時頃に食べました。体力的にはあまり消耗しておらず、股の辺りがひりひりジンジンする以外は元気だったので、モリモリ完食しました。
夕食

- ごはん
- 揚魚のきのこあんかけ
- 野菜のコンソメ煮
- 胡瓜と貝柱の甘酢和え
- 澄まし汁
- 産後付加食(飲むヨーグルト、ごまパン)
コロナの影響で赤ちゃんとは別室でしたが、この日から3時間おきに搾乳が始まりました。母乳は最初は数滴しか出ませんが、案外あっさり濃い母乳が出てきました。病院食はかなり質素な感じですが、ご飯の量が多く、3食+産後付加食で2000㎉になるように作られていました。
産後1日目の食事
朝食

- ごはん
- わかめの味噌汁
- 厚揚げの生姜醤油焼き
- わさび醤油和え
- 漬物
- 牛乳
昼食

- チキンカレー
- 香物
- サラダ
- ドレッシング
- リンゴジュース
夕食

- ごはん
- ぶりの葱ポン焼き
- 茄子のお浸し
- ゴボウのスープ
- 果物(スイカ)
- 産後付加食(くるみパン、ジョア)
PCR検査の結果が出て、この日の夜から赤ちゃんと同室になりました。赤ちゃんに直接授乳をしましたが、扁平乳首のため、なかなか吸えない様子でした。搾乳してカップで口に流してあげるスタイルでこの日は授乳をしました。

産後2日目の食事
朝食
- ごはん
- かぼちゃの味噌汁
- ふりかけ
- 厚焼き玉子
- 胡瓜和え
昼食
- お祝い膳
- デザートプレート
夕食
- ごはん
- ポークケチャップ
- 付け合せ
- 舞茸と青菜の炒め煮
- 辛し和え
- 果物(バナナ)
- 産後付加食(胚芽パン、飲むヨーグルト)

産後3日目の食事
朝食

- ごはん
- 豆腐の味噌汁
- かか和え
- 味付海苔
- 牛乳
昼食

- ごはん
- チンジャオロース
- 酢の物
- 田舎汁
- 果物(リンゴ)
夕食

- 魚のもろみ焼き
- 付け合わせ
- 茄子の揚げ浸し
- 和え物
- 果物(マンゴー)
- 産後付加食(ウエハース、ジョア) あわせて読みたい妊娠中のお勧めの運動は?安産、体重管理、精神の安定に効果的! こんにちはたまこです。今日はお正月も明け、私は妊娠6カ月目に入ります。仕事も退職して自宅にいることが増えるとともに、体重もじわじわ増加傾向です。 今まで大して...
産後4日目の食事
朝食

- ごはん
- 玉ねぎの味噌汁
- 温泉卵
- お浸し
- 漬物
- 牛乳
昼食

- ごはん
- 磯辺揚げ
- ゴボウとこんにゃくの煮物
- マカロニサラダ
- なめこの味噌汁
夕食

- ごはん
- ポークピカタ
- 付け合わせ
- 青梗菜の炒め煮
- トマトのナムル
- 果物
- 産後付加食(飲むヨーグルト、ごまパン)
産後5日目の食事
朝食
- えのきの味噌汁
- 炒り豆腐
- 甘酢和え
- ふりかけ
- 牛乳
この日は退院日で、最期の病院食でした。
おまけ
- おからと小松菜のカップケーキ
ホットケーキミックスで作れる手作りのおやつがレシピ付きで出たときもありました。自然な甘さで、なかなか美味しかったです。
おわりに
病院食は1食が600㎉程度でした。おかずは少なく、ご飯が多めなので、管理栄養士の柏原ゆきよさんの提唱するごはん6割、おかず4割のスタイルと同じだなと思いました。
ごはんを沢山食べていると水分代謝が上がった感じがして、むくみがすっきりなくなり顔と脚がすっきりしました。体温が36.8~37℃で、基礎代謝も上がった感じがします。
カロリー的には2000㎉で少し多い気がして不安もありましたが、体重が全く増えないので、授乳でかなりエネルギーを使っているのだと思いました。
産後のお腹は少しポッコリという感じですが、ごはんを食べることで体の回復がとても早く感じます。母乳も1回で100ml出ます。
妊娠中に食事制限をしてしまったり、拒食症っぽくなってしまっていたので、退院してからもこの食事を参考に3食+おやつの食事スタイルに変えたので、メンタルもとても安定しています。
産後ダイエットをしたい方や産後うつになりつつある方は、ごはん中心に食事を摂ってみると心身ともに安定してくると思いますので、お勧めです。産後のお腹の写真を撮ったので、数か月後に変化を載せたいと思います。