日常の健康関連– category –
-
【1歳半健診】卒乳できてないと怒られる?2日で卒乳した方法!
こんにちは、たまこです。 1歳半になった息子は、先日1歳半検診がありました。 しっかりと歩くようになり、産後より今の方が育児大変だなと感じる日々を送っています。 でも大変さとともに「大きくなったな~」と送付された問診表を書きながら、喜びも感じ... -
【保育園でコロナ感染】症状や検査の流れなど経過まとめ!(1歳2カ月)
皆さんこんにちは、福岡在住ママのたまこです。コロナの感染者が1280万人超えとかなり増えていますね。 静岡では3歳児が亡くなったというニュースも出ていますので、お子さんがいる方は心配な方も多いかと思います。 実は先月7月に息子の保育園でもコロナ... -
【生後9ヶ月】西松屋の購入品!保育園用のアイテムと春のアイテム!
こんにちはたまこです。 近くに西松屋があると本当に助かりますね。 妊娠7ヶ月くらいのときに子育てのために引っ越したんですけど、保育園と大型のショッピングモールが近いとこはおすすめです。 【生後9ヶ月購入品】 ジャンパー(フードなし) 紐付き帽子 ... -
【夜泣き】泣く子も黙る?0歳児が泣き止む天才アーティストの曲!
みなさんこんにちはたまこです。 夜泣きって生後2,3か月だけじゃないんですね。 息子は9カ月になったのですが、夜泣きがどんどんパワーアップしています。 抱っこであやそうとしても、のけぞったり、バタついたり、力が強いので、毎晩格闘です( ;∀;) 夜... -
【企業主導型保育施設】定員いっぱい?待機なしで保育園に通わせられた話し!
こんにちは、たまこです。 前回、生後6カ月で保育園に無償で通わせられるようになった話をしました。 無償で通わせられるようになったので、実際に近場の保育園に見学に行ったところ「待機になります」と言われました。 ただ、待機になるとは言われたので... -
【企業主導型保育施設】保育園の月謝4万円が1年間無料になった話!
皆さんこんにちは、たまこです。気が付けば半年ほど更新しておらず息子は9カ月になっています。ブログ更新がとまってしまっていましたが、赤ちゃんがいるとあまりパソコン開けなくなりますね。 暖かくなってきてまたブログを始めようと思うのですが、なぜ... -
【ヘソヘルニア】生後2カ月の治療について!
こんにちはたまこです。生後2カ月が過ぎました。今月は予防接種もありました。赤ちゃんの身体の成長や、変化の様子をまとめていきたいと思います。 【生後2か月の赤ちゃんの成長は?】 体重5㎏→6.2㎏へ、身長55㎝→60㎝ あーうーとよく喋る うつ伏せに置く... -
【コロナワクチン2回目】接種から1カ月間授乳を続けてみた結果は?
皆さんこんにちは、たまこです。昨日2回目のコロナワクチンを打ってきました。1回目はちょうど一カ月前に打っています。コロナワクチンを2回目を打つまでの間、ずっといつも通り授乳をしてきたのと、前回の記事が結構読まれていたので、この1カ月間の赤ち... -
【乳児期】生後3カ月で飛行機に乗せたときのエピソード!
皆さんこんにちは、たまこです。昨日、息子が月齢2カ月となりました。今回は生後31~60日の赤ちゃんの振り返りをしていきたいと思います。この1カ月間はお出かけができるようになったこともあり、外食をしたり、飛行機にも乗りました。 お出かけのときの... -
【布おむつ】生後2ヶ月の赤ちゃんに使ってみた結果!
皆さんこんにちは、たまこ(@tamacot358)です。皆さんは布おむつをご存じですか?現代では布おむつを知らない方の方が多いと思いますし、布おむつはめんどくさそうというイメージが強いと思います。 ただ、経済的には布おむつは紙おむつと比べて年間7倍も...